トイレの中で知らず知らずのうちに汚れているのが、タンクの手洗器。水道水の鉄分やカルシウム分が蓄積して茶色の汚れが付着しますので、ふだんよりお手入れが必要です。
茶色の汚れがついてしまった場合は、次の方法でお手入れしてください。
❶便器の手洗器の場合、水が流れる穴に布等をつめて栓をします。
❷クリームクレンザーをつけ、ナイロン不織布や歯ブラシでこすり洗いしましょう。
❸❷の方法で落ちないシミは、50度くらいのお湯をかけ、環元系漂白剤をお湯で溶いたものをつけ、しばらく放置した後に洗い流します。
❹それでも除去できない場合は、水垢専用クリーナーをご使用ください。
>>>「ひどい水垢・こびりつき汚れ」「鉄分の汚れ」
❺便器の手洗器の穴よりタンク内部に洗剤などが流れ込んでしまった場合は、便器に水を流す操作をしてタンク内の水を入れ替えてください。