積水ハウス

よくあるご質問

ID:9109995
作成日: 2022/11/11

キッチンの水栓金具のお手入れ方法を教えてください

キッチンの水栓金具の水分を放置すると、水アカや水ジミになります。
毎日、乾いた布での水分除去をおすすめします。また、週に1回は洗剤で細部までお手入れしてください。

ここでは、水栓金具の細部のお手入れ方法、泡まつキャップ(整流キャップ)のお手入れ方法をご案内しています。
清潔にご使用いただけるよう、定期的にお手入れを行ってください。

■水栓金具の細部のお手入れ方法
1.歯ブラシに台所用中性洗剤をつけ、水栓金具をこすり洗いします。汚れを除去したら、水で洗剤部分を落とし、乾拭きをします。
2.ひどい汚れがついているときは、歯ブラシやストッキングにクリームクレンザーをつけて磨きます。
   汚れを除去したら、スポンジに水を含ませ、全体にまんべんなく水で洗い流し、最後に乾拭きをします。
   ※メラミン研磨スポンジを使用するのも効果的ですが、こすりすぎると、傷の原因になりますのでご注意ください。

■泡まつキャップ(整流キャップ)のお手入れ方法
泡まつキャップ(整流キャップ)とは、水栓の先端についている、水はね防止や水の流れを整えるためのキャップのことです。
1年に1回は点検をかねて、以下のお手入れを行ってください。

泡まつキャップ(整流キャップ)は、お使いのメーカーや機種によって形状が異なります。ここでは、お手入れの一例をご案内していますが、詳しくは取扱説明書をご確認の上、取り外しやお掃除を行ってください。

泡まつキャップ(整流キャップ)の一例
1.キャップを右(時計まわり)に回してはずします。
2.中の整流網についたゴミを、歯ブラシなどを使って洗い落とします。
   内部の整流網が損傷していたら、大きさを確かめて新しいキャップと交換してください。
3.逆の手順で元に戻します。
   キッチンの水栓金具のお手入れ方法については、『住まいのお手入れ動画』の「キッチン水まわりのお手入れ」からもご確認いただけます。

この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。
Powered by i-ask
Page Top