積水ハウス

よくあるご質問

ID:9108197
作成日: 2020/06/04

藻汚れや雨だれなど、外壁の汚れが気になってきたのですが・・・。

外壁の汚れや塗装の劣化の原因は、雨や雪や太陽光・潮風など自然環境によるもの、排気ガスやばい煙などの立地の周辺条件によるものなどさまざまです。
汚れが気になりだしたら、水洗いや中性洗剤を使っての洗浄を行なうようにしましょう。 洗っても汚れが落ちない場合は、性能上の問題はありませんが、美観を考えるとリフレッシュ(塗り替え)することも必要です。
リフレッシュされる場合は外壁の種類によって、有効な塗装の方法なども異なってきますのでご注意ください。 カスタマーズセンターもしくは積水ハウスリフォーム各社にご相談くだされば、最も適切な対処方法を提案させていただきます。
外壁に藻が付着するのは「自然現象」です。藻汚れは北面の雨掛かりの多い部分から発生しがちです。放置すると一面に広がって取れにくくなりますが、早い時期ならこすり洗いで落とすことができます。見つけたら、こまめに洗い落とすようにしましょう。
周辺環境によって汚れの原因も異なり、有効な対処方法も違います!
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。
Powered by i-ask
Page Top