テレビが映らない原因として、ブレーカーが落ちている、テレビアンテナの故障、ケーブルテレビの電波が届いていない、ブースターの故障、テレビ本体の故障などが考えられます。
以下の項目を順に確認し、状況に応じた対処を行ってください。
※豪雨や台風などの悪天候時は一時的にテレビが映らなくなる場合があります。天候の回復を待ってからご確認ください。
1. ブレーカーの確認
分電盤の漏電ブレーカー、またはテレビを設置している部屋の安全ブレーカーが落ちていないか確認してください。
漏電ブレーカーが落ちている場合は、以下の情報を参照してブレーカーを復旧させてください。
安全ブレーカーが落ちている場合は、以下の情報を参照してブレーカーを復旧させてください。
2. アンテナケーブルの確認
テレビと壁のアンテナ端子を結ぶアンテナケーブルが抜けていたり、緩んでいないか確認してください。
アンテナケーブルの抜き差しや、緩んでいた場合は締め直して改善されるか確認します。
3. 電源の確認
電源プラグが抜けていないか、接触不良を起こしていないか確認してください。
一度、本体の電源を切り、コンセントから電源プラグを抜いて再度差し込みします。
4. 他のテレビの確認
テレビが複数台ある場合は、他のテレビが映るか確認します。
ご家庭内の他のテレビが映るようであれば、テレビ本体や配線の問題と考えられます。
テレビ本体と配線どちら側の問題かを切り分けるには、次の5.の方法で確認することができます。
ご自身での確認が難しいようであれば、電気業者を手配いたしますので、下記オーナーデスクへお問い合わせください。
5. 他の部屋で映るか確認
テレビをご家庭内の他の部屋へ移動して接続し、映るか確認してください。
他の部屋でも映らない場合は、テレビ本体の問題と考えられます。テレビのご購入店またはメーカーへご相談ください。
他の部屋で映る場合は、配線の問題と考えられます。電気業者を手配いたしますので、下記オーナーデスクへお問い合わせください。
ケーブルテレビをご利用の場合は、ケーブルテレビ会社へお問合せください。
※落雷による被害は、火災保険が適用される可能性がありますので、ご加入の保険会社へお問い合わせください。
カスタマーズセンター「オーナーデスク」
0120-070-542(24時間年中無休受付)