ボタン操作などの通常操作を行っても電動シャッターが閉まらない場合の応急借置として強制的に閉める方法をご案内いたしますが、まず障害物に当たっていたり、シャッターレール内に異物が挟まっていないかを、下記の情報を参照しご確認ください。
上記を確認しても改善されない場合は、以下の方法をお試しください。
■通電時、ボタン操作で閉める方法
「停止」ボタンと「矢印」ボタンを同時に押すことで、押している間は強制的にシャッターを下ろすことができます。
※詳しくは、取扱説明書をご確認ください。
※すべての電動シャッターに有効な方法ではありません。
※電動シャッターが通電しているときに有効な方法となりあます。
■停電時、手動で閉める方法
停電時は、基本的には電気が復旧するまでお待ちください。
手動で開閉することにより歪みが発生するなど非常に故障の原因になりやすいので、どうしても必要な時以外には行わないことをおすすめしています。
※通電時は、モーターによる防犯機能で手動操作できません。
強制的にシャッターを閉める方法は応急措置となります。
メーカーへ点検修理を手配いたしますので、メーカー名をご確認のうえ、下記オーナーデスクへお問い合わせください。
※メーカーは、シャッター室内側の右下部に貼られているラベルから調べることができます。メーカー名は記号で表示されています。