積水ハウス

よくあるご質問

ID:100481
作成日: 2020/05/24

エアコンのお手入れ方法を教えてください。

エアコンのお手入れ方法について、ご案内いたします。
詳しくは製品の取扱説明書をご参照ください。

<ご注意>
・清掃前にエアコンの運転を停止し、電源プラグを抜くかブレーカーを切ってください。
・フィルターの脱着等を行う際、足場をしっかり確保して、安全に作業してください。
・本体に直接水をかけないでください(感電の恐れがあります)。
・シンナー・ベンジン・研磨剤など、樹脂部分を傷めるものは使用しないでください。


■エアコンのカバーの清掃

1. 掃除機のノズルで表面のホコリを吸い取ります。


2. 水で軽く湿らせたぞうきん(ウエス)で表面を拭きます。
 ヤニや油分で汚れがひどいときは、台所用洗剤を溶かしたぬるま湯で固く絞ったウエスで拭いてください。

※機種によってはエアコンのカバーが取り外せるものがあります。可能なものはカバーを外して、浴室の洗い場で台所用洗剤を使って洗うと隅々まできれいになります。


■エアコンのフィルターの清掃

1. エアコンのフィルターを取り外します。


2. 床に敷いた新聞紙の上に、取り外したエアコンのフィルターを置きます。
 掃除機に隙間用ノズルをつけて、網目を傷つけないようにこすりながらホコリを吸い取ってください。


3. 汚れがひどい場合は浴室の洗い場を利用して、台所用中性洗剤を溶かしたぬるま湯に10分ほど浸け置きし、スポンジでこすり落とします。
歯ブラシやサッシブラシを使用して洗うと、細部についた汚れまで綺麗に除去できるのでおすすめです。



4. 乾いたタオルかキッチンペ-パ-にフィルターを包み、水気を取り除きます。
  あとは陰干ししてよく乾かしてください。


<ご参考>
シーズン終了後やシーズン前のお手入れも必要です。
1. フィルターやカバーを洗剤で洗います。
2. エアコン本体を掃除します。
 外側全体を水で薄めた台所用洗剤で絞ったぞうきんで丁寧に拭き、水拭きと乾拭きをして洗剤分と水分をきれいに取り除きます。
3. 機械内部を乾かすために、2時間程度は送風運転をします。
 シーズン開始時は、送風運転をすることでエアコンの調子を確認してください。

シーズン前の試運転の手順については、以下の情報を参照してください。

この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。
Powered by i-ask
Page Top