積水ハウス

よくあるご質問

ID:9108038
作成日: 2020/05/29

水やお湯の出が悪い場合

原因として、「泡まつキャップ」や「ストレーナー」の網目にゴミや水垢などの汚れが溜まり、 目詰まりを起こしている場合が考えられます。汚れを除去しましょう。

「泡まつキャップ」をお手入れしましょう。

「ストレーナー」をお手入れしましょう。
ストレーナーの位置や外し方は水栓金具の機種により異なりますので、「取扱説明書」でご確認ください。

ストレーナーのお手入れの例(止水栓付きストレーナーの場合) 

1.取付ソケット部の止水栓ネジをマイナスドライバーで右にいっぱいまで回して締め、湯・水を完全に止めます。

 

2.ストレーナーナットを大型のマイナスドライバーで左に回して、外します。 

3.ストレーナー内部のゴミ・水垢などを完全に洗い流します。

4.ストレーナーをストレーナーナットにはめ、取付ソケットにねじ込みます。その際、ストレーナーナットが回らなくなるまで 確実にねじ込んでください。

汚れを落としても水の出が全くよくならない場合は、止水栓ネジを ドライバーなどで左に回し、出る水量が多くなるように調整してください。 

【カスタマーズセンターより】
水や湯の出が止水栓を調整しても改善されない場合は、カスタマーズセンターにご連絡ください。

止水栓でも調整できない場合は、カスタマーズセンターもしくは水道業者にご連絡ください。  


この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。
Powered by i-ask
Page Top