積水ハウス

よくあるご質問

ID:9108315
作成日: 2020/06/04

便器タンクへの給水が止まりません。処置の方法は?

タンク内の部品が上手く作動していないのが原因です。タンク内の水位によって動作不良の箇所が判断できます。下記の方法をお試しください。

基本的な便器タンク各部の名称と働き

まずはフタをはずして、水位の高さを確認しましょう。

止水栓をマイナスドライバーで右に回し、水を止め ます(止水栓がコック式やバルブ式の場合はコック・バルブを手で回します)。

手洗い付きタンクでフタに手洗管が設置されている場合は、フタを持ち上げて手洗管と接続管との接続部分のネジやクリップを緩めてフタをはずします。さらに中フタや防露フタのある場合は、それも外してください。

タンク内部の水位が正常かどうか(オーバーフロー管より上か下か)を確認します。その後、水を流し切ってしまってください。

 

正常な水位は、オーバーフロー管の上端から2~3cm下です。


     

水位が低い場合の処置へ

     

水位が高い場合の処置へ 


水位が正常でないことがわかったら、それぞれの状態に合わせて調整します。

※ここでご紹介しているのは一例です。メーカーによって調整方法が違いますので、「取扱説明書」でご確認ください。 ※交換部品に関しては、カスタマーズセンターもしくは各メーカーにお問合せください。

水位が低い場合の処置

フロート弁が排水口の定位置にない  → 位置をもとにもどす

フロート弁に異常がある → カスタマーズセンターへ 

フロート弁が排水口をふさいでいないので便器の中に排出され、タンクの給水が止まらなくなります。主に 次の4つのケースが考えられますので、点検してみてください。

ケ-ス1 

フロート弁の鎖がよじれていてフロートが引っ張られている場合は、鎖をはずして少したるむ程度にかけ直しをします。

ケ-ス2 

フロート弁の位置が排水口からはずれている場合は、フロート弁を元の位置に取り付けます。

ケ-ス3

排水口の回りのタンク用固形洗剤 、水垢・ゴミなどが溜まっていないかチェックし、フロート弁が作動するようにゴミ等を取り除きます。

ケ-ス4

フロート弁に傷があったり、磨耗している場合は、交換が必要ですのでカスタマーズセンターへご連絡ください。 

【カスタマーズセンターより】

ロート弁・ボールタップ等、部品の交換は、カスタマーズセンターにご連絡ください。

水位が高い場合の処置

ボールタップが正常 → 位置をもとにもどす

ボールタップが異常 → カスタマーズセンターへ

水位の調整は、ボールタップ弁の下にある止水位調整機構で次のように行ないます。

まずボールタップ自体の異常がないか、確認します。

(1)手洗い吐水口への給水管にコップをかぶせ、止水栓を少し開いてタンク内に給水するようにします(コップ をかぶせずに止水栓を開くと、手洗い吐水口への給水管より水が噴き出し、壁や床を濡らします)。

(2)浮玉を持ち上げてみて、水が止まる場合は正常です。 水が止まらない場合は、ボールタップの内部のバルブ(弁)が摩耗等によって異常を起こしています。部品等の交換が必要ですので、カスタマーズセンターにご連絡ください。


ボールタップ自体が正常な場合は、水がオーバ ーフロー管のW.Lの位置(正常位置)で止まるように調整します。

(1)浮き玉上部の調整ネジを左に回わすと水位が下がります(右図参照)。

(2)調整ネジを約10回転させると、3cm程度水位が下がります。

(3)調整後は水を流して、水位がオーバーフロー管のWL位置になるかを確認してください。

 


 

 


この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。
Powered by i-ask
Page Top