<ご注意>
ガス臭いときは、ガス漏れの可能性があります。ご自身での復帰操作等は行わず、窓や扉を開放し、屋外に避難してから、すぐガス会社にご連絡ください。
震度5相当以上の揺れがあるとガスメーター(マイコンメーター)が働いて、安全のため自動的にガスが止まるようになっています。
ガス漏れがなく、地震後もお住まいの地域へガス供給が行われている場合は、復帰操作をするとガスが使えるようになります。
以下の操作手順を行い、復旧するかどうか確認してください。
1.すべてのガス栓・器具栓を閉めます。(器具の栓を閉じるか、運転スイッチを切ります。)
※屋外に設置された機器も忘れずに行います。再度ガス臭くないか確認してください。
2.ガスメーターの赤ランプが点滅していることを確認します。
※赤ランプが点滅していない場合は、復帰操作を行わず、ガス会社へご連絡ください。
※ガスメーターの復帰ボタンにキャップがある場合は外します。
3.復帰ボタンを止まるまで強く押します。
赤ランプが点灯(1~3秒間)したら、手を離します。
※手を離したら、またランプの点滅が始まります。
4.ガス機器の消し忘れやガス漏れが無いか確認されるので、約3分間そのまま待ちます。
5.約3分経ったら再度ガスメーターを確認し、赤ランプの点滅が消えていたら復旧完了です。
復帰ボタンキャップがある場合はキャップを戻し、ガスが使用できるか確認してください。
<ご注意>
3分経過後もガスが止まったままで表示ランプが点滅している場合は、ガス機器の止め忘れやガス漏れが考えられます。
再度ガス臭くないか、ガス栓の閉め忘れやガス機器の止め忘れがないかどうかを確認してください。
ガス栓の閉め忘れがあった場合は、そのガス栓を閉めてから、再度復帰操作を行ってください。
正常に復帰しない場合や不明な点がある場合は、直接ガス会社にご連絡いただくか、オーナーデスクへお問い合わせください。
カスタマーズセンター「オーナーデスク」
0120-070-542(24時間年中無休受付)