積水ハウス

よくあるご質問

ID:106001
作成日: 2020/05/25

トイレの臭いが消えません。対処方法を教えてください。

トイレの臭いが消えない場合、まずはトイレに汚れが付着していないか確認します。
また、しばらくの間トイレを使用していないと、排水管から臭いが上がってくることもあります。
ここで案内している対処方法をご参照の上、改善されるかご確認ください。

■汚れが付着していないか確認する
便器以外にも、トイレの壁、便器と床のつなぎ目、洗浄便座設置部分などに汚れが付着したままになっていないか確認してください。

お手入れ方法については、以下の情報をご参照いただくか、取扱説明書をご確認ください。

トイレの汚れは放置すると、尿水成分と空気中の炭酸ガスが反応して「尿石」という非常に頑固な汚れになり蓄積します。
一般の家庭用洗剤で取り除くのは難しく、悪臭の原因にもなります。汚れを見付けたら、その場でふき取るなどの素早い対応を行ってください。

便器(または手洗い器)に水が溜まっているか確認する
トイレをしばらく使用していないでいると、便器内の水(トラップ)が無くなり、封水切れで排水管から臭いがあがってくることがあります。
排水を行い、便器の水は10cm程度溜まっている状態にしてください。
トイレとは別に手洗器がある場合も、同じく排水トラップの封水切れで臭いが発生することがあります。

上記の対処を行っても臭いが改善されない場合は、トイレと排水管の接続部から排水漏れを起こしている可能性もあるため、オーナーデスクへお問い合わせください。

カスタマーズセンター「オーナーデスク」
0120-070-542(24時間年中無休受付)

この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。
Powered by i-ask
Page Top