積水ハウス

よくあるご質問

ID:100231
作成日: 2020/05/24

便座のふたが自動で動かなくなりました。

便座のふたが自動で動かなくなった場合、さまざまな原因が考えられます。
以下の項目で案内している対処法を行い、正常に動作するようになるか確認してください。

1.自動開閉設定の確認
便座のふたの自動開閉がONになっているか、設定をご確認ください。
設定の確認方法については、製品の取扱説明書をご確認ください。

2.障害物の確認
ふたカバー等が障害となり、開閉を妨げている可能性があります。
カバーを取り外したり、周りに障害物があれば取り除き、動作するかご確認ください。
また、人体検知センサー部分が汚れ等で妨げられていないかもご確認ください。

3.室内温度の確認
室温が高くなると、人体検知センサーが働きにくくなります。
換気などを行って室温を下げ、時間をおいてから動作するかご確認ください。

4.ふたの取り付け確認
ふたが正常に取り付けられていないため、自動開閉が妨げられている可能性があります。
製品の取扱説明書を参照し、便座のふたが正常に取り付けられているかどうかご確認ください。

5.電池交換
人体検知センサーやリモコンの電池残量が少なくなっているため、自動開閉が行われていない可能性があります。
新品の電池を正しい向きで装着し、正常に動作するかご確認ください。

6.人体検知センサーの仕様を確認
以下の操作を行った際は、しばらくの間、自動開閉が行われない場合があります。
・便座のふたを手で閉めた
・リモコンの停止スイッチで閉めた
・電源プラグを差込んだ
・自動開閉の設定をした

数分程度、時間をおいてから、動作するかご確認ください。
また、センサーの仕様については製品の取扱説明書も併せてご確認ください。

7.電源プラグの抜き差し
一時的なエラーが原因の場合、電源プラグの挿し直しで改善することがあります。
トイレのコンセントから電源プラグを抜き、30秒ほどそのまま待ちます。
再度正しく挿入し、正常に動作するかご確認ください。

上記の対処方法を行っても改善しない場合は、メーカーよりご連絡いたしますので、オーナーデスクへお問い合わせください。

カスタマーズセンター「オーナーデスク」
0120-070-542(24時間年中無休受付)
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。
Powered by i-ask
Page Top