シャワーヘッドには、主にホース分離型とホース一体型の2種類あります。
ここでは、ホース分離型のシャワーヘッドの代表的な交換方法についてご案内します。
<ご注意>
・ホース一体型のシャワーヘッド(ワンストップ式やスイッチ式など)をお使いの場合は、シャワーヘッドだけの取り外しはできません。ホースごとの交換が必要となります。お使いのシャワーヘッドの種類をご確認ください。詳しくは取扱説明書をご参照ください。
・ご自身で新しいシャワーヘッドをご購入する際は、メーカーや製品、水栓金具によって、接続部が適合するかどうかを事前にご確認ください。また、浴室のシャワーフックの大きさに合うかどうかもご確認ください。
■シャワーヘッドの交換方法
※シャワーや水栓金具のメーカー、製品によって交換方法や注意事項が異なるため、詳しくは取扱説明書や各メーカーの公式サイトなどをご確認ください。
1.シャワーヘッド下の継手をしっかりと押さえ、シャワーヘッドを反時計回りにねじって緩めます。
※緩みにくい時は、ゴム手袋や滑り止め付き手袋をつけると緩めやすくなります。それでも固くて外れない場合は、ホース側の金具部分に傷がつかないよう布などで保護し、プライヤー等の工具で右に回して取り外します。
2.新しいシャワーヘッドをまっすぐにして、時計回りに回して取り付けます。
※継手内にゴムリングが入っている場合は、ゴムリングの交換を行ってからシャワーヘッドを取り付けます。
※異なるメーカーのシャワーヘッドを取り付ける際は、専用のアダプターが必要となる場合があります。
3.取り付けが完了したら、シャワーから水を少量出し、ネジ部から水漏れしないことを確認します。
ご自身での交換が難しい場合やご不明な点がある場合、オーナーデスクへお問い合わせください。
カスタマーズセンター「オーナーデスク」
0120-070-542(24時間年中無休受付)