積水ハウス

よくあるご質問

ID:100438
作成日: 2020/05/24

引き戸の戸車のお手入れ方法を教えてください。

戸車が汚れた状態で引き戸の使用を続けると、戸車がレールや上部枠を擦って傷めてしまう場合があります。

引き戸の滑りが悪くなくても、定期的(半年に1度程度)にお手入れすることで、引き戸のスムーズな開閉を保つことができます。


引き戸の戸車の清掃方法については、以下の手順をご確認ください。

引き戸のお手入れについては、『住まいのお手入れ動画』の「引き戸の開閉がスムーズでないとき」からもご確認いただけます。


1. 2箇所の戸車を取り外します。(引き戸の戸車は2箇所あります。)

2. 戸車の固定ネジ(上下調節ネジの上にある、一番上のネジ)をドライバーで外します。

3. 引き戸を持ち上げながら、ネジ穴にドライバーを挿して、戸車を下に引き下げながら取り外します。

4. 戸車周辺のゴミを掃除機で吸引します。吸引できないゴミは、竹串やピンセットなどでかきだしてください。

 <ご参考>

  引き戸の動きが悪い場合は、戸車の回転部分に「テフロン配合高性能潤滑剤」を隙間ノズルを使って吹きかけてください。

  また、潤滑剤が建具やレール、床についてしまうと、ホコリの吸着や油ジミの原因となりますので、きれいに拭き取ってください。

5. 取り出した時と逆の手順で、戸車を元の位置に戻します。

6. レールの溝の汚れやゴミを、掃除機などできれいに取り除きます。


戸車が外せない場合やご不明な点がある場合は、オーナーデスクへお問い合わせください。

カスタマーズセンター「オーナーデスク」
0120-070-542(24時間年中無休受付)
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。
Powered by i-ask
Page Top