積水ハウス

よくあるご質問

ID:100371
作成日: 2020/05/24

引き戸が最後まで閉まりません。

引き戸が最後まで閉まらない場合、レール部分や戸車にゴミなどが詰まっていたり、引き戸がレールや上部枠とこすれている可能性があります。
また、ソフトクローズ機構(引き寄せ金具)が付いた引き戸の場合は、引き寄せ金具に不具合が生じている可能性があります。
以下の項目から対処法をご確認ください。

■レール部分や戸車の清掃
引き戸下部のレール部分や戸車のゴミを取り除いた後、戸車に潤滑剤を補給し、改善されるかご確認ください。


■引き戸がレールや上部の枠とこすれている場合
引き戸ががレールや上部枠をこすっている場合は、以下の2つの方法で戸の位置を調整してください。
※ご自身での調整が難しい場合は、下記オーナーデスクへお問い合わせください。

・戸車付きの引き戸の場合
引き戸の下部の側面に戸車の調整ネジがあります。
調整ビスは戸の両側にありますので、こすれている場所や戸の傾きなどに合わせて調整してください。

・上吊りタイプの引き戸の場合
引き戸の上部の側面に、戸の位置を調整するネジがあります。
左右調整ネジ(上側)を回すと戸が溝の左右に寄り、上下調整ネジ(下側)を回すと戸が上下に移動しますので、こすれる部分に隙間ができるように調整してください。

■ソフトクローズ機構(引き寄せ金具)が付いた引き戸の場合
ソフトクローズ機構とは、閉めたときの衝撃音の緩和や跳ね返りの防止、指挟み時の衝撃を緩和する機能です。
引き寄せ金具の不具合が発生する前兆として、今までより引き寄せのスピードが遅くなることがあります。
その際には早めに対処する必要がありますので、下記オーナーデスクへご連絡ください。

ソフトクローズ機構は、激しく開閉されると、引き寄せ金具等の損傷につながる場合がありますのでご注意ください。
※戸車の動きが悪いと正常に作動しない場合がありますので、日頃からレール周辺の掃除を行ってください。

上記を確認しても改善しない場合は、専門家による調整が必要ですので、下記オーナーデスクへお問い合わせください。

カスタマーズセンター「オーナーデスク」
0120-070-542(24時間年中無休受付)
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。
Powered by i-ask
Page Top